テスト勉強の仕方①~テスト勉強初めの1歩~
「テスト勉強の仕方がわかりません!」
生徒からも度々こんな相談をもらうので、テスト勉強の仕方を記事にまとめていきます。
とその前に初めに言っておきますが、テスト勉強の仕方に正解・不正解はありません。スタクラは自立を促す場なので自分に合う勉強の仕方は自分で見つけてください。
その今回はそのヒントとなる記事です。
この記事の内容を参考のしながら自分に合う勉強の仕方を探してみましょう。
テスト勉強は日程の把握と計画の設定から
テスト勉強で一番最初にやるべきことは何でしょうか?
そう!日程を確認して計画を立てることです。
例えば僕が教室で「テストいつからか覚えてる?」と聞くと覚えていない子がまあまあいます。テストに余り興味がないのか、現実を見たくないのか…。
テスト日程の把握の仕方
テスト日程を把握するために必要なのが『年間行事予定表』です。塾に通っている子は新年度に入ると必ず持ってくるように言われるアレです。塾の先生もこれを使ってテスト日程を確認しています。
年間行事予定表にはテスト日程だけではなく様々な行事のスケジュールが載っているのでざっと1年間の流れを確認しておくといいでしょう。
ちなみに学校からもらった年間行事予定表をなくしてしまった人…。
大丈夫です。多くの学校ではホームページにPDFで掲載されているのでダウンロードして1枚は家に保管しておきましょうね。
保管している年間行事予定表は各学期のテストの日にマーカーなどでチェックを入れておくとわかりやすいですよ。
テストや行事の日程はお家の方頼みではなく生徒自身で確認・把握しておこうね。
テストの計画を立てる
テストの日程が確認出来たら次は計画を立てましょう。
とはいえいきなり細かい計画を立てていくことは大変でしょうから、簡単に次の2つのことだけ決めてみてください。
①比重を置きたい科目
今回のテストで特に頑張りたい科目を1~2科目設定しましょう。
前回の点数が低かった科目や今回は高得点が取れそうな科目など自分の今の感覚でいいので設定してみてください。決めたらその科目は何が何でも頑張る気持ちでやるように。
※全部苦手だから全部頑張らなきゃ…。という考えはおすすめできません。この考えだとおそらくすべてが中途半端になります。どれか1科目でもいいので決めるのが大事!
②学校ワークをいつまでに終わらせるか
テスト勉強の基本は学校ワークです。特別な理由がない限り学校ワークを全力で取り組むようにしてください。
決めなければいけないことは「学校ワークをいつまでに終わらせるか」です。
さあ、決めてみてください。
決めましたか?
まさか前日とか当日じゃないですよね?
学校ワークは1周しっかりとやり、間違えた問題や不安な問題をもう一度確認できる時間が残るぐらいを目安に終わらせてください。
どんなに遅くてもテストの3日前、推奨は1週間前です。
先ほど確認したテストの日程から逆算して学校ワークを終わらせる日を決めてください。
決めたからには絶対に終わらせるんだよ。わかったね。
決めた方が頑張れる
テストの日程を確認して、頑張りたい科目と学校ワークを終わらせる日を決めてもらいました。
どうですか?
なんかテスト勉強のイメージがちょっとだけつかめたんじゃないですか?
ただ何となくテスト勉強をやるよりもこうやって決めていった方が勉強は頑張れますよね。
テスト勉強の仕方がいまいちわからない子はまずはここからスタートしてみてください。
今回の記事の内容をちゃんと意識してくれるだけで前回のキミより一歩リードしたことは間違いないよ。頑張ろ!
▼Instagramでも教室のこと発信中です▼
▼教室へのお問い合わせはお電話・HP・メール・公式LINEで受け付けております▼
TEL:048-430-7989
HP:スタディクラブ戸田公園校
LINE:スタディクラブ戸田公園校 公式LINE