小学6年生に伝えたい!中学校入学までにできるようにしておいてほしいこと
こんにちは。
スタディクラブ戸田公園校の木村です。
今日は2学期の終業式で、いよいよ2023年も終わりが近づいてきました。
年が明けると一気に入試や進学・進級モードに入っていきますね。
戸田公園校では最近小学6年生からのお問い合わせが多く、みなさん中学校進学に向けて勉強の不安や進学の準備のご相談をいただきます。
中学生に向けて小6は今の時期何をしておけばいいんでしょうか?
この記事ではこんな疑問を持っている新中学生の生徒さんや保護者の方に向けて「中学入学までにできるようにしておいてほしいこと」をお伝えします。
学習習慣を付ける
この手の話はもう耳にタコかもしれませんが、学習習慣は大事です。
小学生のうちはまだ時間を作りやすいので特に習慣化していなくてもさほど気になりませんが、中学生になると学習習慣の有無で学力は雲泥の差になります。
中学に入ると多くの子が部活動に入部します。
そうすると下校時間が遅くなったり今までより疲れが溜まってしまったりします。
また交友関係も広がりLINEやInstagramでのやり取りに時間が取られてしまい意識しておかないと勉強時間がどんどん奪われてしまいます。
逆に勉強の習慣があれば忙しくても疲れていても勉強時間が確保されているので学校の授業の予習や復習に費やす時間を作ることが可能です。
こうして全く勉強しない子と少しずつでも習慣的に勉強をする子ではあっという間に学力の差が付いてしまうのです。
勉強を習慣化するには時間を決めること
中学生になる前までに勉強を習慣化させたいなら「勉強する時間を決めてください」
例えば18時~18時30分までは必ず勉強する時間。
のような感じで決めてしまいこれを守り勉強する。
たったこれだけです。たったこれだけなんですがこれがすごく大変なんですよね。
でも守らせるしかありません。
習慣というぐらいなので1日2日でどうにかなる問題でもないのでここは根気強く頑張ってください。
そこまでやらせ切るのは無理…。
ということであれば塾などを活用するのも一つの方法です。
学習は基礎知識を定着させることが大事
中学校につながる学習内容としては重要なものを定着させるにつきます。
各教科でポイントをまとめましたので参考にしてみてください。
国語は漢字、音読
国語に関しては小学生な習う漢字をよく復習しておきましょう。
市販されているまとめの漢字ドリルのようなもので十分なのでそれを1冊やり切るようなイメージ。
漢字がわからなければ文章も読めなくなりますからとにかく漢字だけは必ずです。
それと同時に進めてほしいのが音読。
6年生の国語の教科書でいいのでスラスラ読めるかどうか音読をしながら確認しましょう。
読む力と言うのは国語に限らず必須です。
中学生になったら音読なんて課題も出ません。ですが中学生でも教科書をちゃんと読めない子がたくさんいます。
今のうちにある程度の文章がちゃんと読めるように訓練を進めましょう。
数学は計算
数学(算数)で復習すべきところはたくさんありますが、最重要として挙げるならやはり計算ですね。
特に中学生で躓きやすいのは小数と分数。
「計算はできるから大丈夫!」と思う子がほとんどかと思いますが、細かくチェックするとうまくできないところが見つかります。
例えば、小数を分数に直す問題、分数のかけ算わり算の混合、四則演算、約分、公倍数公約数、素数。
この辺りを改めて完璧にしておいてください。
中学校1学期は計算がメインですからいきなり遅れを取らないように今のうちに復習を!
英語は必須単語を覚えておく
一番差が出やすいのは英語です。
なにせ小学生ですでに英検3級を取っている子なんかもいますから。
英検3級は中学卒業レベルとされているのでもうみんな一斉によーいどんではないのです。
ドンのタイミングですでにゴールにいる子がいるのが英語という科目です。
ですが安心してください。
英検だけをやってきた子は意外と足元がグラグラで基礎が定着していない場合があります。
そんな子は気を抜いているとすぐに抜かされてしまいます。
抜かされないために、抜き去るためには今のうちに単語だけでも覚えておきましょう。
小学校で学習する英単語は500~600語ほどあります。
今、それだけ覚えていますかね?
覚えていれば素晴らしいですね。
覚えていなければ今からコツコツ覚えましょう。
社会は都道府県、主要国、歴史の時代順をチェック
47都道府県の場所、そして漢字でちゃんと書けますか?
これは書けてください。
なぜなら知らない、書けない、場所わからない中学生がたくさんいるからです。
つまりきちんと漢字で書いて場所を把握しているだけで他の子より1歩リードできます。
また主要国についても同じです。
アメリカはまだしもロシアや中国、オーストラリアの場所がわからない。
ヨーロッパなんて一つも知らん。という子が意外とたくさんいます。
どこまで知っていればいいのかの基準は難しいですが、少なくともG7、余裕があればG20の国ぐらいは知っておきたいですね。
歴史は中学校でもう一度頭からなぞるのでその都度覚えていけばいいですが、時代の順番だけでも覚えておくと学習が少しスムーズになります。
理科…
ごめんなさい。
理科はコレと言って思いつかないです。
とりあえず6年生の教科書を読んでおけば…。
どこがってヤマを張るわけにはいかないので不安な単元があれば教科書を使って見直ししておきましょう。
特になければ他の科目に時間を使ってもらって大丈夫です。
中学のスタートを決める3か月
年が明けてから入学するまでの約3か月は小学6年生にとってとても大事な時期です。
今は勉強が苦手な子でも少し頑張れば中学では真ん中より上を目指せます。
逆に特に勉強に苦しんでいない子でも何も準備せずに進学するとあっという間に勉強に追いつけなくなってしまいます。
入学まであと少しですがまだまだやれることはたくさんあります。
中学生になると生活がガラッと変わってきてその中で勉強のことを考えていくのはしんどいので、今のうちにできることをしておきましょう。
楽しい中学生活を送るためにも今頑張ろ!
▼Instagramでも教室のこと発信中です▼
▼教室へのお問い合わせはお電話・HP・メール・公式LINEで受け付けております▼
TEL:048-430-7989
HP:スタディクラブ戸田公園校
LINE:スタディクラブ戸田公園校 公式LINE