スタディクラブinfomation
「自学力」を高める勉強の話
勉強方法

偏差値を上げる北辰テストの解き直し3つの方法

t.kimura

こんにちは。

スタディクラブ戸田公園校です。

中3第四回北辰テストお疲れさまでした。

教室では早速自己採点と解き直し、分析、次回までの課題設定が行われています。

北辰テストが終わったらまずやらなくてはならないことは間違えた問題の解き直しです。

解き直しをすることで北辰テストを受けた価値が大きく上がりますし、次回の偏差値UPにつながっていきます。

では北辰テストの偏差値を上げる解き直しの方法を3つ紹介します!

偏差値を上げる北辰テストの解き直し3つの方法

①自己採点をする

解き直しをするにもまずは自分自身の解答を振り返らなくてはなりません。

なのでまず最初は自己採点をしてください。

自己採点をするためには問題用紙に自分の答えを書いておかなければなりませんので、受験当日の自分自身の解答は残しておくようにしましょう。

また自己採点は模試を受けた日、もしくは2日後までにやるようにしましょう。

試験を受けてから日数が経過してしまうと内容を忘れてしまったりモチベーションが下がってしまい効果的な解き直しが出来ません。

理想は模試を受けた当日に自己採点と簡単な分析を行い、次の日から解き直しを進める感じです。

あまり自信がないときは自己採点をしたくない気持ちが大きいと思いますが、何があっても今回の点数を変えることはできないので次回に向けて気持ちを切り替えて進めてきましょう。

変えられるのは未来だけだから、しっかり反省を活かしていこう!

②間違えた問題にチェックを付ける

自己採点が終わり点数や偏差値の目途がついたら次は解く直すべき問題の選定に入ります。

間違えた問題にチェックを付けながら、悩んだ問題だったのか、全然歯が立たなかった問題なのか、よく読めば正解できた問題なのか、試験当日の状況を思い出してみましょう。

チェックがついた問題が解き直しをするべき問題ですが、場合によってはすべてを解きなおす必要はないので優先的に解き直しをする問題を選定しましょう。

目安は北辰テストは解き直しをしてこそ価値が出るという記事に書いてありますので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
北辰テストは解き直しをしてこそ価値が出る
北辰テストは解き直しをしてこそ価値が出る

③間違えた原因を考えながら解きなおす

自己採点、解きなおす問題の選定を終わたら解き直しを進めていきます。

解き直しはただもう一度解くだけではなく、間違えた原因を考えながら解きなおすのがポイントです。

間違えた原因が計算ミスなのか、問題を読み間違えてしまったのか、知識が足りなかったのか、時間がなかったのか、まったく歯が立たない問題だったのか。

間違いにも様々な原因があります。

そしてその原因に応じてその後の対策も変わってきます。

計算ミスや読み間違いなどであれば次回以降は意識して同じミスをしないようにしなければなりませんし、知識不足であればその単元の復習が必要です。

全く歯が立たない、解説を読んでもよくわからない問題は一旦スルーしてもいいでしょう。

間違えた原因を考えながら解き直しをすることで次回の北辰テストに向けて取るべき対策が定まってきます。

北辰テストの受験価値を高めるためにも解き直しと原因分析はしっかりとやりましょうね。

まとめ

北辰テストの解き直しの方法を3つのステップで紹介しました。

①自己採点

②間違えた問題へのチェック

③間違えた原因を考えながら解きなおす

この3つを模試を受けた後のルーティンにしましょう。(高校生になっても使えます)

北辰テストは受けるだけでは偏差値UPにつながりません。

しっかりと準備して、全力で受けて、分析・解き直しをして、対策を練ることで偏差値UPにつながっていきます。

限られた回数の中で自分の頑張りを成果として出すためにも今回紹介した3ステップを実践してみてください。

まだまだこれから。結果を受け止めて次回に向けて走り出そう!

▼Instagramでも教室のこと発信中です▼

スタディクラブ戸田公園校のインスタ

▼教室へのお問い合わせはお電話・HP・メール・公式LINEで受け付けております▼

TEL:048-430-7989

HP:スタディクラブ戸田公園校

メール:info@study-club.jp

LINE:スタディクラブ戸田公園校 公式LINE

スタクラの塾長
塾長
塾長
スタディクラブ戸田公園校塾長
指導歴15年。 綿密な学習計画と管理で生徒を目標達成に導く塾長。
記事URLをコピーしました