9割の人が出来ているけど…
2月22日土曜日は入試直前、学年末テスト直前ということで
最長7時間の入試&テスト対策会を行いました。
定期テスト前にはいつも実施している恒例イベントです。
多くの生徒が午前中から参加し、午後には全中学生が出席するという驚異の参加率100%の行事となりました。
みんな家ではできないとわかっているんですね。
この対策会はもちろん案内はしますが参加を強制しているわけではありません。
また、何の勉強をするかも大半を本人に任せています。
各自が自分が今やるべきことを考えてワークを解きなおしたり、テキストを復習したり、テスト対策アプリを活用したり、スタディクラブオリジナルのテストプリントを実施したりしています。
塾長の木村はひたすら生徒たちに必要な教材を準備したり質問に答えたりしています。
このテスト対策会は勉強時間を核をするとともにもう一つの役割があります。
それは学校ワークを終わらせる最低期日として考えること。
これは塾長が毎回のように言っています。
この日までに終わらせて残りの約1週間はひたすら演習や解き直しを繰り返す。
これがテストで点数を上げる方法です。
今回のワークの取り組み状況は…
約9割の生徒がしっかりワークを終わらせてから参加しました。
あれ、残り1割。あと数人どうした??
これが意識の差。点数の差です。
忙しかった、範囲が広かった、時間が取れなかったなど色々言い訳はできますが、
9割の子が出来ていることをできないはずがないですよね。
決して無理難題ではないですよ。
この日までにワークを終わらせた子全員の点数が上がるわけではないですが、少なくとも勉強のペースとしては悪くありません。
ここから点数を見ながら勉強の仕方を試行錯誤していけばいいのです。
次回は全員がテスト対策課までに終わらせることを期待します!

忙しいのはみんな同じ、自分に負けちゃダメ!
▼Instagramでも教室のこと発信中です▼
▼教室へのお問い合わせはお電話・HP・メール・公式LINEで受け付けております▼
TEL:048-430-7989
HP:スタディクラブ戸田公園校
LINE:スタディクラブ戸田公園校 公式LINE